企業様、訪問者の皆様へ

りんごっこは就労継続支援B型の施設です。企業様から作業の受託や施設外就労の場のご提供によって利用者の方々が安心して施設に通えることが出来ます。

代表理事竹居純子のごあいさつを掲載しています。

りんごっこではお仕事を募集しています。

NPO法人ハッピーエンジェルの概要です。


201

お問合せはこちら



ごあいさつ

2020年10月よりNPO法人ハッピーエンジェルの三代目理事長の竹居純子です。

 

当法人は2013年に設立された障害福祉サービス事業所です。

基本事業は就労継続支援B型で施設名を「りんごっこ」といいます。

 

理事長として就任後、利用者の皆様や外部の皆様のご協力で施設の雰囲気は私が目指すカタチに近づいてきました。

 

私たちはすべてのことについて一つ一つ丁寧に掘り下げ、最善を尽くし、素早く対応することを心がけています。

 

「誰も置き去りにしない。毎日を地道に積み重ねることが出来ること。」が私たちりんごっこの強みです。

 

与えられることを待つ人ではなく、自らが障がいを乗り越える。生きることを楽しむ障がい者の皆様を私たちは全力で応援する。そんな情熱があるりんごっこです。

 

一人では不安で何もできない。けど仲間と一緒なら挑戦を始めることができる。だから、私たちも障がい者の皆様と一緒に一歩を踏み出しました。

 

 最も大切にしていることのひとつに、平日は「明るく元気に働こう」、休日は「みんなで楽しもう」を掲げています。

 

生きていくには障害の有無に関わらず、環境、状況、病気などにより、生活や行動が制限される事があります。

 

私たちは今がどんなに厳しい状況でも挑戦することを応援します。

どのようにしたら解決できるかを一緒に考え、利用者の皆様と一緒にさまざまな事にチャレンジする施設であり続けます。

 

今、施設はとても良い状態です。しかし壊れるのは一瞬です。

 

今日もいっときも気を抜かず、笑顔で利用者の皆様をお迎えします。

 

そんな私たちハッピーエンジェル・りんごっこをよろしくお願いします。

 

NPO法人ハッピーエンジェル

 代表理事 竹居純子

 

【竹居純子プロフィール】

 仙台福祉専門学校卒業

 

・1998年4月~

 医療機関にて、主に心理カウンセリング、心理検査を実施

 福祉事業として、医療法人グループホーム管理に従事

 

・2013年~

 ハッピーエンジェル設立時にりんごっこの管理者に就任

 

・2020年~

 ハッピーエンジェルの理事長に就任

 

資格:相談支援専門員・サービス管理責任者資格

 


202

お問合せはこちら



お仕事募集

障がい者の法定雇用率の改善に取り組まれている企業様へ

2021年3月1日から障がい者雇用の法定雇用率が引き上げられ民間企業では2.3%となり、対象となる事業主の範囲は43.5人以上に広がります。

 

障害者雇用促進法の目的として、「障害者の職業生活において自立することを促進するための措置を総合的に講じ、もつて障害者の職業の安定を図ること」とあります。

 

最近、よく耳にするSDGs(持続可能な開発目標)においても、「目標8 働きがいも成長も」で「2030年までに、若者や障害者を含むすべての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、ならびに同一価値の労働についての同一賃金を達成する。:外務省「JAPAN SDGs Action Platform」より引用」としています。

 

急速に変化する社会環境の中で、一般企業においても障害者雇用に対する取り組みは大きな課題のひとつだと思います。そのきっかけとして、りんごっこへの仕事の依頼や施設外就労から始めてみてはいかがでしょうか。

 

りんごっこでは、自立と自律をモットーに利用者の皆様がいつでも安心して通える施設づくりをめざしています。その思いを企業の皆様と力を合わせながら実現していきたいと考えています。

 

りんごっこの理念に共感していただける企業の皆様や地域とともに、障がい者、企業、地域や行政がそれぞれの課題の解決に向かえるネットワークづくりに取り組んでいきたいと考えています。

連携先

ヤマト運輸株式会社(メール便仕訳・配達)

あおもりゆきのフーズ株式会社(八戸市・水産加工)

マルユウフーズ株式会社(八戸市・水産加工)

曹洞宗 円通寺(九戸村・御祈祷、清掃協力)

松山農園(軽米町 米穀農産物)

東井ファーム(九戸村、ブロイラー)

八食センター(八戸市・魚)

八建工業㈱(八戸市、作業協力)

堀内建設(南部町・作業協力)

中柏食品株式会社(八戸市)

汽笛商事株式会社(北海道)


お仕事の委託について

りんごっこでは、ご利用者(知的・身体・精神障がいをお持ちの方たち)がB型就労継続支援の場で企業様から委託されたお仕事をさせていただいております。

簡単な軽作業など、ご利用者のできるお仕事を募集しています。

 

*現在委託いただいているお仕事はコチラをご覧ください。

【年齢層・障がいに応じた作業例】

  軽 度 中 度 重 度

 若年層

(30歳以下)

(施設内)

☆食品の詰替作業・機械を使った包装・メール便の仕分け

(施設外)

協力会社様へ職員同行の派遣型作業・メール便の配達

(施設内)

食品の詰替作業・機械を使った包装・メール便の仕分け

(施設外)

協力会社様へ職員同行の派遣型作業・メール便の配達

(施設内)

☆高級フルーツ用ナイロン網折り作業

☆黒ニンニク用皮むき

☆シール貼り作業

中年層

(31歳~60歳)

(施設内)

☆食品の詰替作業・機械を使った包装・メール便の仕分け

(施設外)

協力会社様へ職員同行の派遣型作業・メール便の配達

(施設内)

食品の詰替作業・機械を使った包装・メール便の仕分け

(施設外)

協力会社様へ職員同行の派遣型作業・メール便の配達

(施設内)

☆高級フルーツ用ナイロン網折り作業

☆黒ニンニク用皮むき

☆シール貼り作業

熟年層

(61歳以上)

(施設内)

上記の補佐作業

☆高級フルーツ用ナイロン網折り作業

☆黒ニンニク用皮むき

☆シール貼り作業

(施設内)

☆高級フルーツ用ナイロン網折り作業

☆黒ニンニク用皮むき

☆シール貼り作業

(施設内)

☆高級フルーツ用ナイロン網折り作業

☆黒ニンニク用皮むき

☆シール貼り作業


施設外就労場所のご協力について

りんごっこでは、りんごっこ以外の一般企業様にご利用者(知的・身体・精神障がいをお持ちの方たち)が出かけてお仕事をさせていただく「施設外就労」を行っています。

施設外就労にご協力いただける企業様を募集しています。

施設外就労とは、 利用者と職員がユニットを組み、企業様から請負った作業を当該企業様内で行う活動のことです。

雇用契約ではありませんので、社会保険等の加入は不要です。

施設外就労の詳細についてはお問合せください。


203

お問合せはこちら



特定非営利活動法人ハッピーエンジェルについて(法人概要)

法人名 特定非営利活動法人ハッピーエンジェル
 設立  2013年03月11日
代表者 竹居純子
所在地 青森県八戸市吹上1丁目15番25
連絡先

TEL 0178-80-7531

FAX 0178-80-7532

事業の目的 わたしたちは、障がい者(児)及び高齢者、その他福祉サービスを必要とする方々に対して、福祉に関する事業を行い、地域社会福祉に寄与することを目的としています。
事業内容 障害福祉施設・通所型の就労継続支援B型施設を運営しています。障害者さんの生活や悩み事の相談、就労にむけた訓練、職場見学等の支援を行っています。

*事業報告等については、内閣府NPOホームページで公開しています。


沿革

2013年3月11日

特定非営利活動法人ハッピーエンジェル設立

生活訓練、就労移行の指定でスタート

初代理事長 堀内敬三

 

2014年11月28日

二代目理事長 松原喜一就任

 

2014年

就労支援B型、相談支援指定を受ける

 

2017年

八戸市内の工場へ派遣型施設外就労(職員同行)を開始

 

2018年

生活自立訓練の指定を取り消し

 

2019年

コロナ渦により派遣型施設外作業事業を縮小

 

2020年

三代目理事長 竹居純子就任

施設外作業の代わりとして施設内作業を強化

受託作業だけでなく「ものづくり」を推進し、自らも販売する方針へ転換


活動実績

2020年

10月:「障がい者さんが望むときにいつでも通える施設」を目指し経営安定計画のスタート。

 

2021年

1月:ハッピーエンジェル経営健全化を目指す外部ブレーン会議(月1回)のスタート。

3月:「障がい者さんたちにはどんなお仕事が良いのかな?プロジェクト」スタート。

4月:「平日は明るく楽しく働こう!休日はいろいろな体験をしよう!」活動をスタートさせる。

5月:避難訓練を実施しました。

6月:あおもりプロボノチャレンジ2021支援団体に採択されました。

6月:プロボノチャレンジ行政職員のためのプロボノセミナーに登壇しました。

6月:中小企業庁ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金に青森県のNPOとして初めて採択されました。

「顧客の増産要求に対応する自動化機械導入による生産増大事業」リカバリーフードの生産に取り組みました。

9月:公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団 施設等助成事業に採択されました。

10月:公益財団法人SOMPO福祉財団・NPO基盤強化助成金に採択されました。

10月:火災にならないように灯油を使わない暖房を目指す計画をスタート。

11月:避難訓練を実施しました。

お問合せはこちら